コンテンツへスキップ

困難な状況にも
対応できる環境が
整っています

S.K

WEB制作スタッフ/2019年入社

Q1.主な業務内容

自社サイトの作成や、修正、またジャパンマンスリーシステムの拡販の業務、ホテル業務、社内PCの設定、SNS投稿などを行っています。
ホームページ作成は外注する内容もありますが、社内でも制作できる環境が整っているため、自社で作成も行っています。ホームページを訪れた方が求めている情報を直感的に探せるか、自社が伝えたい内容をしっかり届けられるかを常に意識しています。これは各店舗の売上にも直結する重要な業務なので、責任感を持って取り組んでいます。

Q3.レントライフに入社した理由

以前はエンジニアとしてBtoBの仕事をしていましたが、毎日同じことの繰り返しのように感じていました。ちょうど地元に戻ろうと考えていたときに、レントライフを知りました。
当時の不動産業界のイメージとは異なり、多様な事業を展開していて、賃貸以外の経験も積めるのではないかと思い入社を決めました。実際に、ホームページの作成だけでなく、マンスリー事業のサポートや社内のPC設定など、幅広い業務に関わることができています。毎日新しいことに挑戦できる環境なので、刺激的な日々を過ごせています。

Q2.仕事のやりがい

簡単な修正であれば1~2日で完了しますが、1から作成する場合はページ構成を考え、レントライフならではのサービスを分かりやすく伝える工夫が必要なため、完成までに1ヶ月以上かかることもあります。だからこそ、ホームページが完成し、実際に反響があったり売上アップにつながったりした時は、大きなやりがいを感じます。自分の仕事が会社の成果に直結するのを実感できるのが、この仕事の魅力です。

Q4.未来の仲間へのメッセージ

就職活動を通じて、さまざまな会社の特徴を感じることができると思います。自分がどんな仕事をしたいかを明確にすることで、日々のやる気ややりがいが生まれ、充実感を感じながら働くことができると思います。 また、オーナー、業者、社員など、多くの人と関わる中で、コミュニケーションを大切にしていれば、何か問題が起きた際に必ず助け合いが生まれます。実際、レントライフでは、社員間のサポート体制が強みでもあると思いますので、困難な状況にも対応できる環境が整っています。

How to take a break
休日の過ごし方

家でゆっくり過ごすのも好きですが、ドライブや、春先から秋まではキャンプに行ってます。 休日が、火水ということもあり、キャンプ場は空いていて周りを気にせず、焚き火の火をボーッとしながら眺めるのが癒されますし、簡単なキャンプ飯を作るのが好きです。 県内のキャンプ場しか行ったことがないので、今後は県外の有名な場所にも行ってみたいです。

Oneday Schedule
1日のスケジュール

  • 9:15

  • 9:30

  • 10:00

  • 11:00

  • 12:00

  • 14:00

  • 16:00

  • 18:00

  • 18:30

  • 出社・清掃

  • 朝礼・1日の業務内容のまとめ

  • 賃貸物件、建売物件の掲載確認

  • 各サイトの作成、修正

  • 昼食

  • 社内会議

  • 業者打ち合わせ

  • 打ち合わせ内容のまとめ

  • 退勤